
私は美容師をしており、夫と二人で美容室を経営しています。また、大阪の美容組合にも所属しております。
この度、着物文化の魅力を広げることを目的とした、着物を楽しむイベントを企画し、大阪府美容生活衛生同業組合にご協力をお願いしました。
組合は長い歴史を持ち、着付けに関しても、着付け講習や帯結び創作発表、技術競技、技能検定などを通じて技術の普及に取り組んでいます。相談を持ち掛けた際には、地域の支部長や理事のご尽力により、組合の会議場で提案する機会をいただくことができました。
また、提案資料の作成においても、支部長や理事に多大なご協力をいただき、会議では多くの賛同を得ることができました。その結果、作成したイベントチラシと協力依頼文を、組合から発送されるメール便「BA OSAKAMAIL」に同封していただき、組合員の皆様に広くご案内することができました。

メール便が配布された後、多くのご連絡をいただきました。チケットを購入してくださる方や、チラシを配布してくださる美容室の皆様のおかげで、組合員の方々との新たなつながりも生まれ、心から感謝しております。
この場をお借りして、支えてくださった皆様に感謝の気持ちを申し上げます。

“ありがとうございます”
なお、チラシにも「協力:大阪府美容生活衛生同業組合」と記載させていただいております。
着物が好きだけれど「まだ一人で着るのは不安」と感じる方は、大阪府美容生活衛生同業組合加盟の美容室にぜひお気軽にお問い合わせください。